​​​​​​​

旧オリエンタルホテルから移設され、今も神戸港を照らしています。

11月1日は、灯台記念日!日本で唯一の「ホテルに建つ公式灯台」を一般公開

2023年11月1日(水)15:00~17:00

日本の記念日である11月1日の「灯台記念日」にちなみ、ホテルの最上階バルコニーに建つ灯台を特別一般公開いたします。

 

この灯台は海上保安庁から正式に認可を受けており、1995年7月のホテル開業以来、

現在も 現役の灯台として神戸港を行き交う船の安全を見守り続けています。

 

普段は一般開放していないホテル最上階のバルコニーで、神戸港を行きかう客船や、海抜およそ55mに位置するホテル灯台をご覧いただけます。

 

toudai3

 


 


<日本で唯一の「ホテルに建つ公式灯台」公開>

■日時:2023年11月1日(水)15:00~17:00 ※雨天決行、荒天時中止

■場所:14階 南側バルコニー

※予約不要、参加費無料

問い合わせ:078-325-8111(ホテル代表)

 


 

<灯台記念日とは>

1868年11月1日に日本最初の西洋式灯台が観音埼(横須賀市)で起工されたのを記念し、1949年に海上保安庁が日本の記念日として制定しました。毎年この日を中心に、各地の灯台で記念行事が行われています。

 

<神戸メリケンパークオリエンタルホテル灯台の歴史>

1964年、旧オリエンタルホテルが中央区京町に移転した際「港町 神戸のシンボルに」と、日本で初めてホテルの屋上に設置。1995年の震災で旧オリエンタルホテルは全壊し、休止をやむなくされました。

しかし、同年7月に開業が決まっていた神戸メリケンパークオリエンタルホテルへの移設が決定。灯台は存続することになりました。1995年(平成7年)7月7日に行われた点灯式では、午後7時7分に神戸の復興を願う777発の花火があげられ、その日から再び海の安全を見守り続ける灯台として神戸の海を照らし続けています。

 


_

toudai4